阪東橋 1階テナントスペースを白い壁が映える明るいスペースにプチリノベ【築38年 鉄骨 リノベーション事例】eims(エイムズ)

今回ご紹介するリノベーション事例は、ブルーライン「阪東橋」駅にある築37年の鉄骨マンションで、1棟保有されているオーナー様から、1階のテナントが退去したとのことで、ご依頼を頂きました。

長期間に渡り、美容室として活用されており、退去に伴いフルスケルトンに解体されていました。そのままの状態で募集されていましたが、ブロックや配線がむき出しの状態で、借り手が賃貸後のイメージを付き難い可能性があるとのことで、最低限の改修を希望していました。

天井は内覧時に照明を付けられる様に天井組を行いDLを設置しました。
また、窓面側の壁面は窓枠を回した上で、壁立てを行いコンセントを設置しました。
合わせて、ガスメーターが室内にあったため、検針し易い様に外部側に移設しました。床についても、30mm程度の段差がありましたが、レベラーを用いて段差を解消することで、改修しやすくしました。
加えて、トイレも設置しておくことで、そのままでもテナントが利用できるレベルに仕上げました。

ビフォー

アフター

最寄駅
坂東橋駅徒歩5分
面積
1R、30m2
工事費用
約205万
賃料
ASK
種類
区分
構造
鉄骨
用途
店舗
保有理由
店舗
間取り
1R/1K
築年数
築38年、1987年築
オーナーの悩み
長期に賃貸していたテナントが退去し、フルスケルトンにしていましたが、そのままの状態だとリーシングの際にテナントが使い方を想像しにくかったため、照明やトイレ、壁面塗装等の最低限の内装工事を行い、賃貸後の利用が想像できる様にしたいと考えていました。
エイムズを選んだ理由
以前に、同じ建物の別部屋で工事をさせて頂き、施工内容にも満足頂き、スムーズに賃貸付けが出来たことで、再度お声がけを頂きました。
お悩みの解決ポイント
テナントがそのまま利用できる様に、最低限の設備としてトイレを設置しました。
また、天井は内覧時に照明を付けられる様に天井組を行いDLを設置しました。
窓面側の壁面は窓枠を回した上で、壁立てを行いコンセントを設置しました。
合わせて、ガスメーターが室内にあったため、検針し易い様に外部側に移設しました。床についても、30mm程度の段差がありましたが、レベラーを用いて段差を解消することで、改修しやすくしました。

空室対策や賃料アップ 築古賃貸の再生は eimsにお任せください

お電話でのお問合せはこちら

[ 電話受付:月~金 10:00~19:00 ]
上記時間以外、または、土・日・祝日は以下のお問合せボタンよりメールにてご連絡ください。