- 最寄駅
 - 練馬高野台駅 徒歩6分
 - 面積
 - 1R・16.37㎡
 - 工事費用
 - 270万円
 - 賃料
 - 52000円→67000円
 - 種類
 - 区分
 - 構造
 - RC
 - 用途
 - 賃貸
 - 保有理由
 - 居住
 - 築年数
 - 1991年
 
- オーナーの悩み
 - ◽️不動産買取再販会社のお悩み
 
 マンションを仕入れて再販している不動産会社様から相談を受けると、次のようなお悩みを持っていることが分かりました。
 
 ■「一般的なリノベーションをして賃貸転用してもコストパフォーマンスが悪い」
 
 ■「不動産の価値を最大限にして再販したり、賃貸に出したい」 - エイムズを選んだ理由
 - まずは、圧倒的なコストパフォーマンス。
 
 エイムズはご予算に応じて最大限の価値を足していくリノベーションが得意です。
 
 初期提案ではパッケージでご提案しておりますが、リノベーション項目の追加、削除も自由自在なことが理由の一つだったようです。
 
 更に大工を内製化しており、施工件数も700件以上実績があることから
 
 造作工事によって納まりをある程度コントロールができることもエイムズを選んでいただいた理由の一つでした。
 
 賃貸リノベーションは空室対策にもってこいの作戦です。
 
 リフォームを請負う不動産会社はもちろん、リフォーム会社でも、自社大工の会社は少ないため、結局外注することも多く、価格が効果になりがちですが、エイムズには「大工部」という部門があり、10名ほどの大工が所属しています。大工を内製化することで、費用を抑えることができます。
 
 
 
 
 また、設計や施工管理には、大手ゼネコンの現場担当をしてきたスタッフや建築、デザイン系の専門学校卒のスタッフなど、デザイン性の高いリフォームを実現するスペシャリストが揃っています。
 
 
 
 
 スタッフ一覧を確認する》https://eims.co.jp/ - お悩みの解決ポイント
 - エイムズでは珍しい、桜の無垢床。
 
 どことなーく、和な雰囲気が醸し出されて心が安らぎます。
 
 
 
 
 壁面には、造作の収納棚を設置することでコンパクトなお部屋ながら収納力を担保します。
 更には壁面には爽やかなグリーンの壁紙を付けました。
 桜の床に、緑の壁紙・・・筆者は桜餅を連想してしまいました。
 春らしい、ほっこりするお部屋になりました。
 キッチンは、居室空間の雰囲気に合わせあたたかみのある内装に仕上げています。
 集成材で施した天板に、壁面にはタイルを貼って高級感も演出しています。
 賃貸物件ではこんなキッチン珍しいですよね!
 3点ユニットバスをバストイレ別に分けました。
 
 バストイレ別は、設備の中でも大人気の項目です。
 更にただ分けるだけではなく、小物も集成材を使って手作り感を演出したり、洗面にもキッチンと同様のタイルを使用することで部屋全体に統一感を持たせています。
 玄関周りはコート掛けやミラーを設置し、使い勝手もばっちり。
 
 全体的にナチュラルで可愛らしいお部屋になりました。